社内イベント

経営計画発表会

毎年10月新しい期が始まる最初に、全社員が集まって社長の1年間の方針を共有する場。銀行さんや取引業者さんたちも集まる年に1回の一大イベント。

社内アセスメント

チーム全員で話し合い、半年間の目標と具体的な行動計画を立てる日です。上司が一方的に決めるのではなく、チームメンバー全員で意見を出し合い、納得できる計画を作ります。

環境整備点検

月1回、お客様接点に基づいて、掃除の徹底や資料の改善、業務改善がなされているかのチェックします。

現場清掃

現場はショールームである。という考えのもと、社員が施工中の現場へ行き自ら掃除を行います。結果、工事中のお客様案内も可能となり、構造・質によるお客様安心感が増しています。

早朝勉強会

私たちが特に大事にしている「考え方」を、社長から直接学ぶことができる場です。年次に関係なく、社員全員がよい考え方を見に付けることで、日々の仕事や人生をより良いものにすることを目指しています。

SHOEIマルシェ

当社で家を建てていただいたオーナー様、日頃お世話になっている業者様、地域の皆様に日頃の感謝を込めて、定期的に開催しています。

飲みにケーション

仕事の場を離れて、部下の話を聞く場です。会社が費用を支給します。改善提案など、積極的な提案を中心に情報を社員間で共有しています。

さし飲み

配属チームの上司と、半期に一度さしで飲み会を行い、コミュニケーションを深める。費用は会社が支給します。

福利厚生

社員一人ひとりの人生を大切に

住宅手当

勤務地半径30km圏外出身社員対象、
家賃の半分(上限20,000円まで)を補助。

社員住宅取得制度

正栄産業及び正栄グループの社員が自社にて住宅を新築する場合、社員割引を行う。

永年勤続表彰

10年、20年、30年勤続の役員及び社員は1週間の連続休暇と10万円の旅行券を支給する。

スキル・キャリアアップ支援

資格取得お祝い金

一級建築士:100,000円他、
多くの資格が対象で、資格を取得した際に会社が祝い金を支給する。また、介護事業部は資格取得に要した費用も、上限5万円にて会社が負担する。

希望部署移動制度

半期評価連続2回A評価をとった社員は、他部署への異動願を提出することが出来る。

奨学金補助制度

入社5年後、評価がAの時には、翌半期分の返済額を給与と一緒に支給する。

社内のコミュニケーションを活発に

社員リファラル手当

新卒:後輩を会社説明会に連れてきたら3,000円/人、採用になり入社したら30,000円/人を支給する。
中途社員を紹介した社員に謝礼金を支給する。勤務半年後3万円1年後5万円。

経営計画発表会

毎年10月新しい期が始まる最初に、全社員が集まって社長の1年間の方針を共有する場。銀行様や取引業者様たちも集まる年に1回の一大イベント。

社員旅行

昨年対比及び現状の売上により、役員会にて決定。
行先・詳細計画は社員満足向上委員会で検討。

感謝祭

SHOEIスタッフと業者様で協力して、地域の方々やお施主様を招待してイベントを開催。

その他、充実した制度・福利厚生

法定福利厚生

雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険等。

交通費補助

住宅営業、リフォーム事業部で自家用車で訪問をおこなう社員を対象にガソリンカードを支給。

冠婚葬祭金

結婚祝金、出産見舞金、香典。

健康診断

全社員年1回受診する。

飲みニケーション制度

仕事の場を離れて、部下の話を聞く場。会社が費用を支給。改善提案など、積極的な提案を中心に情報を社員間で共有する。

FAQ

選考について

Qエントリー方法についておしえてください。
A

マイナビにてエントリーをしてください。

QOB訪問は行っていますか?
A

行っています。事前に出身学校を教えていただけましたら、企業説明の際にOBとの座談会をもうけさせていただいています。またOBに限らず、様々な部署の若手社員ともお話いただけます。

Q応募に必要な資格はありますか?
A

特にございませんが、移動手段のために自動車運転免許はあればよいかと思います。その他資格については資格手当がございますので、入社後に取得可能です。

Qインターンシップはありますか?
A

様々なコースでインターンシップを実施しています。開催時期も都度用意していますので、詳細はマイナビをご確認ください。

Q応募における個人情報の取り扱いについて教えてください。
A

「プライバシーポリシー」に基づき、個人情報を保護するとともに安全に取り扱っています。
企業説明会や履歴書などでこちらにお渡しいただいた情報につきましては、社内管理体制整備等の必要な措置を講じ、安全対策を実施して個人情報の厳重な管理を行います。利用目的としましては、選考案内や選考結果のご郵送など採用に関する「個人情報取得の目的」の範囲内で利用するものとし、「個人情報取得の目的」の範囲外で利用する場合には、事前にご本人様の同意を得るものとします。 次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。
1. ご本人様から事前に同意を得ている場合。
2. 自社が業務委託先等に必要な範囲で開示又は提供する場合。
3. 統計的資料等の個人を特定できない形式で開示又は提供する場合。

働く環境について

Q異動はありますか?また勤務地についておしえてください。
A

建築事業部本社(富山市)からインテリア事業部(富山市)などの部署間の異動を活発におこなっています。評価制度により一定の条件を満たした社員は、半期に一度好きな部署に異動願いを出すこともできます。また基本的には採用地がメインとなりますが、将来的に管理職となり他県のグループ店舗を運営ということも可能性としましてはあります。

Q社内のコミュニケーション方法を教えてください。
A

年2回、グループ全員で経営方針を共有しあう集まりがあります。また、委員会という独自の社内体制をとっており、事業部関係なく委員会メンバーで集まり、社内の仕組みを改善したり、お客様に喜んでもらえる取り組みを発案したりと社員主体で会社を発展させるよう、活動しています。

制度・福利厚生について

Q評価や昇給の制度についておしえてください
A

評価は、毎月直属の上司との面談となります。評価制度に基づき、昇給は年1回行います。

Q新人社員の研修はありますか?
A

入社後に社外の新入社員研修がございます。また、キャリアアップの都度、社員研修や幹部研修といったものや、営業職社員には販売研修、設計職社員は外部の有名建築家のデザイン学校や講習会への参加、インテリア事業部社員は全国のACTAS店舗へのベンチマークなど、社員一人一人のスキルアップを目的とした研修に参加いたします。

Q産休や育休はありますか?
A

どちらもあります。また、現在外部から社内のパソコンへアクセスできる仕組みも整えており、今後は自宅で子育てをしながら仕事ができる環境を整えていく予定です。

Qその他福利厚生について教えてください。
A

雇用、労災、健康、厚生等の一般的な福利厚生の他、社内表彰褒章制度、永年勤続表彰制度などの各種表彰制度、県外出身者のための家賃手当や奨学金への援助もおこなっております。

OBOG訪問

OB・OG訪問をいただいた方には、当グループで働いている学校の先輩より、仕事の内容や企業の雰囲気についてお伝えします。
選考を受ける上で必須というわけではありませんが、少しでも理解を深めていただくために行っています。
母校の先輩がいなくても大丈夫ですので、気軽に相談してくださいね。

OB・OG訪問のメリット

1

人事担当者には聞けない情報を聞ける

OB・OG訪問ではぶっちゃけ話など、面接や人事担当者には聞けない情報が知れるかも!

2

会社の雰囲気をつかむことができる

実際に働いている社員のリアルな声が聞けます。
貴重な情報になること間違いなし!

3

具体的な仕事内容を聞ける

SHOEI GROUPって何をする会社なの?
そんな質問でも全然OK!実際に働いている社員が具体的な仕事内容をお伝えします。

先輩たちの母校一覧

愛知大学、愛知工業大学、青山製図専門学校、大原デザインカレッジ専門学校、金沢科学技術大学、金沢科学技術専門学校、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北里大学、杏林大学、金城学院大学、甲南大学、国立石川工業高等専門学校、国立富山工業高等専門学校、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、高岡短期大学、東京デザイナー学院、東京電機大学、東京福祉大学、東京理科大学、富山大学、富山クリエイティブ専門学校、富山建築デザイン専門学校、富山県立総合衛生学院、富山国際大学、富山短期大学、富山美容理容高等専修学校、富山福祉短期大学、富山福祉短大、長岡造形大学、名古屋学院大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、福井工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立命館大学

新卒採用

採用応募はマイナビから

マイナビ 募集要項一覧を見る

中途採用

採用応募はフォームから

エントリー 募集要項一覧を見る