Blog & News
ブログ・新着情報
- 施工事例
「スキップフロア」でプラスαの空間を楽しもう!
こんにちは、SHOEIの家です!
今日は、SHOEIの家でも人気の「スキップフロア」についてご紹介します。
スキップフロアとは、フロアの高さを半階層ずらして中階層をつくる間取りです。
1.5階のようなイメージのお部屋ですね。
大きな特徴は、一般的な間取りのように横に空間を活用するのではなく、縦の空間を有効活用すること。
写真1枚目のように、空間を壁で仕切らずに段差を加え、ひとつの大空間に緩やかな繋がりを持たせたもうひとつの空間を作ります。
おしゃれで機能的なスキップフロアは、お客さまからのご要望も多く寄せられます。
これまでにも多くの施工事例がありますし、「GOOD DESGIN賞」を受賞したモデルハウス「愛宕の家」は、スキップフロアを大胆に使ったユニークなお家です。
「愛宕の家」は見学も可能です♪
スキップフロアのメリット・デメリットについて、もう少し掘り下げて特徴を見ていきましょう。
【メリット】
●広く見せることができる
フロア自体に高低差が出るため、空間が立体的で動的になり広く感じられます。
そのため、狭小住宅でも広がりのある空間を演出できます。
●空間を無駄なく使える
壁や扉をつけなくても、段差によって自然に「仕切り」ができて、独立した空間を生みだします。
廊下がいらないため、その分部屋や収納を多く作れるメリットも!
居住スペースを削らずに無駄なく無理なく、収納スペースを増やすことができます。
段差下のデッドスペースを活かした収納もおすすめですよ。
●天井を高くできる
縦に空間を繋ぐので、フラットな家よりもスキップの高さ分だけ天井を高くできます。
同じく天井が高い「吹き抜け」のほうが開放感はありますが、その分空調が効きにくいデメリットも。
●風通しと日当りが良い
風は高い場所から低い場所へ流れるため、窓の位置を工夫すればスーッと風が通る爽やかな空間に!
また、壁がないので、窓からの光が遠くまで届いて明るい室内空間になります。
●家族の気配を感じることができる
壁がなくオープンなので、子どもの姿や家族の気配を日常的に感じられます。
段差が、それぞれの部屋の目隠しにもなっているため、家族のつながりを感じながら、プライバシーもきちんと守ってくれます。
●遊び心溢れる空間に仕上がる
スキップフロアの間取りを採用すると、空間に動的な変化が加わります。
縦空間を上手く利用して、隠れ家スペースやワークスペースなどの楽しく遊び心の溢れる空間を作れば、空間も暮らし方も活気づきますね。
●階段の段数が少なく、大事故を防げる
家の中で一番子どもがケガをしやすい場所は、「階段」です。
スキップフロアの家は何カ所にも階段があるものの、それぞれの段数は少ないため、万が一足を滑らせても大事故のリスクが軽減されます。
【デメリット】
●建築コストが高い
空間を上手に活用する分、収納や階段数を多くすると手間も材料費もかかります。
そのため、同じ広さの一般的な木造住宅よりも、建築コストが高くなってしまいます。
●施工できる業者が限られる
スキップフロアの家は、空間を横ではなく縦に活用する、非常にユニークかつ難しい間取りです。
そのため、空間を把握した設計・施工ができる「知識と経験と技術」を持った、実績のある業者に依頼しましょう。
●遮音性が低い
壁がないと、音はあらゆるところへ筒抜けになります。
そのため、プライベートな時間を確保したい方には不向きです。
改善案として、遮音カーテンの利用が有効ですが、多用するとスキップフロアのメリットを打ち消してしまうので注意してださい。
●バリアフリーではない
当たり前ですが、あえて段差を作るスキップフロアは、バリアフリーとは真逆です。
ご年配の方にとっては、段差が多いだけで生活は一苦労…。
二世帯住宅の場合は、設計の段階からバリアフリーで生活できるエリアを用意しておくなどの工夫が必要です。
●部屋の移動が面倒な時もある
フロアの階層が複雑なものになりすぎると、移動がストレスになる可能性も。
家事や部屋の移動など何をするにも、階段を昇り降りしなければならないのは意外ときついものです。
他にも、ケガをしたり、年をとって足腰が悪くなったりした場合のデメリットも考えられます。
スキップフロアを希望する方は、メリットとデメリットを比較検討し、ご自身に合った間取りを考えましょう!
SHOEIの家では、いつでもご相談を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください!
OTHER NEWSその他の記事
EVENT
開催中の内見会・相談会はこちら