

News
新着情報

- 会社のこと
こんにちは、SHOEIの家です!
SHOEIの家では、YouTubeチャンネル「SHOEI TV」を開設しています。
このチャンネルでは、SHOEIの家の設計士が、家づくりのヒントになるお役立ち情報を発信!
今日は、その中のコンテンツ「使いやすい家事動線」の【洗濯編】と【キッチン編】のポイントをまとめてみました。
【使いやすい家事動線のポイントとは?】
●洗濯編
洗濯室での家事動線のポイントは、「洗濯機を置く場所」です。
洗濯家事の「洗う」、「干す」、「たたむ」、「しまう」の動作がスムーズに行える間取りを作ることで、効率よく家事をこなすことができます。
そこで、洗濯機を置くとよいおすすめの場所は、「洗濯物を干す部屋」。
水を含んだ洗濯物を違う部屋へ持って行くのは大変ですが、干す場所に洗濯機があれば時間短縮&負担軽減に。
●キッチン編
キッチンでよく聞かれるのが、「キッチンとカップボードの幅」です。
これを適切な広さにすることで、使いやすさがアップします。
1人で立つことが多い場合は、80~90cm。
振り返って一歩ほどの距離感で、使いやすい広さです。
2人で使う場合は、100~110cmに。
すれ違ってもゆったりスムーズに調理ができる広さです。
YouTube動画では、「使いやすい家事動線」について、さらに詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください!
そして「SHOEI TV」のチャンネル登録もお忘れなく♪
◆YouTube【SHOEI TV】
OTHER NEWSその他の記事
event
近日開催のイベント