

Blog & News
ブログ・新着情報

- 会社のこと
SDGs(エス・ディー・ジーズ)への取り組み
こんにちは、SHOEIの家です。
みなさんは、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」という言葉を聞いたことはありますか?
SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」という意味で、2015年9月に国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際社会共通の目標のことです。
暮らし方の変化に伴って深刻視される環境問題や貧困などに終止符を打ち、地球保護および全ての人が平和と豊かさを享受できる社会の実現を目指すための、17の目標が設定されています。
世界が協力して環境問題に取り組む中、日本でもSDGsへの取り組みを始める企業が増えています。
私たちも家づくりを通してできることを考え、よりいっそうの持続的な成長と社会課題解決を目指していきたいと思っています。
そこで、SDGsの17の目標の中から、まず「健康」に注目しました。
例えば、目標の3「すべての人に健康と福祉を」。
この解決策の一つとして、「高性能住宅で健康維持と長寿命」に取り組んでいます。
SHOEIの家が提供する高気密・高断熱住宅は、均一な室内温度を保つことで家庭内のヒートショックを防ぎます。
特にリスクの高い高齢者、そして家族みんなの健康を守ってくれます。
高齢者が元気でいられる健康寿命が長くなれば、医療福祉予算や介護の軽減にもつながるのです。
他にも、住まいは自然環境にも大きな影響を与えることから、「地球環境保全」への取り組みにも力を入れているのですが、これについては、また別の機会に詳しくご紹介しますね。
SHOEIの家は、一人ひとりのお客さまと一生のお付き合いをしていく企業を目指し、北陸の気候に合わせた安心性能と暮らしを楽しむデザインの両立や、富山の街・文化の活性化に向けた事業展開など、日々技術を磨いてきました。
これからは、さらにSDGsの共通目標と事業を大きく結びつけていき、課題の解決に向けて積極的に取り組んでいきます。
OTHER NEWSその他の記事
EVENT
開催中の内見会・相談会はこちら