

Blog & News
ブログ・新着情報

- 会社のこと
SDGsへの取り組み ~ZEHの普及目標の達成にむけて
こんにちは、SHOEIの家です!
これまでにも何度かブログで、SHOEIの家のSDGsへの取り組みについてご紹介してきました。
*SHOEIの家が掲げるSDGsへの11の取り組みについて
https://sho-ei.net/company/sdgs.php
その中で、これから私たちが持続可能な社会の実現に向けて、特に力を入れて取り組んでいきたいのが「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及目標の達成」です。
今、日本では「2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現」を目指し、国を挙げて取り組みを行っています。
SHOEIの家がSDGs参画へ動き出したのも、このZEHの普及目標の達成への取り組みがきっかけでした。
ZEHとは、消費するエネルギーが正味「0」となる住宅のことなのですが、わかりやすく言うと「家で消費される電力よりも、創り出す電力の方が多い(もしくは同じ)」住宅のこと。
ZEHを実現するためには、消費するエネルギーを減らし(高気密高断熱の実現)、エネルギーを創る(太陽光発電やエネファームを搭載)必要があります。
つまり、これからの住宅には、環境に配慮した暮らしのための【断熱+省エネ+創エネ】の3つの基準を備えた住まいが求められています。
そして、このZEHの環境に優しい考え方は、SDGsにも通ずるところがあります。
SHOEIの家では、2025年までにZEHの普及目標を掲げ、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。
OTHER NEWSその他の記事
EVENT
開催中の内見会・相談会はこちら