Blog & News
ブログ・新着情報
- オーナー様向け
- 家づくりコラム
自然の風を取り入れて「夏の涼」を感じよう
こんにちは、SHOEIの家です!
梅雨が明けて、夏本番。
毎日暑い日が続くと、
ついつい冷房に頼りがちですが、
今年は特に電気代が気になりますよね…。
そんな時は、窓を開けて風を呼び込み、
爽やかな「夏の涼」を感じてみましょう。
◆風の「入口」と「出口」を設ける
窓を開ける時は、対角に2ヶ所以上、
風上・風下の両方を開けると風が通ります。
窓を1ヶ所開けた時と、2ヶ所の時を比較すると、
通風効果の差は約10倍にもなります。
もし同じ部屋で窓を1ヶ所しか開けられない場合は、
室内ドアや他の部屋の窓を開けて、
家全体で風の通り道を作ることを意識しましょう。
風上に緑があると涼風が期待でき、
隣家との間隔が広ければ、十分な風量が得られます。
夏の日中は、北から涼しい海風が入るので、
北側と南側の窓を開けて置くと、より涼しさを取り込んでくれます。
逆に、風上に道路や駐車場がある場合は、
日光の照り返しで空気が熱くなったり、
汚れた空気や騒音が入りやすくなったりするので、
家を建てる時に事前調査をしておく必要があります。
◆室内のこもった熱を逃がす
家の中には、冷蔵庫やテレビ、パソコンなどの
熱を発する電化製品がたくさんあります。
住宅の気密・断熱性能が高ければ、
室内にその熱がこもりがちです。
窓を開けて空気を入れ替えることで、
こもった熱が外へと逃げていき、室温が下がります。
ただし、室内より外の空気が暑い時は意味がないので、
夏は気温が下がる夜間に行うのがおすすめです。
◆吹き抜けを利用して効果的に換気
空気は、暖かいと上へ、冷たいと下に溜まるという性質を生かし、
窓の高低差を利用した「立体通風」も効率的です。
風がない時も空気の流れを生み出してくれます。
吹き抜けがある場合は、高窓から部屋の暑い空気を逃がし、
下側の窓から外の冷たい空気を取り入れることができます。
吹き抜けがない場合は、階段上の窓を利用しましょう。
◆通風機能のある建具を設置する
住宅街や風通りの少ない立地の場合は、
建具選びを工夫することで、快適性が向上します。
おすすめは、
・たてすべり出し窓(ウインドキャッチャー)
・ルーバー付きのドア
です。
◇たてすべり出し窓(ウインドキャッチャー)
外の風をつかまえて室内に誘導し、風の流れを作り出してくれます。
できれば2ヶ所設置し、開き方をそれぞれ逆にしておくと、
風向きが変わっても一定の通風効果が得られます。
◇ルーバー付きのドア
防犯面の不安がある方は、ルーバー付きのドアを設置すれば
戸を閉めたままでも風の通り道を作ることができます。
玄関ならば、可動する目隠しルーバー付きのドアがおすすめです。
防犯・目隠しと風通しを同時に叶えてくれます。
最近は、高気密高断熱の家や換気性能も上がり、
「窓は開けない方が涼しいのでは?」と思われがちです。
確かに、窓を開けると換気効率は下がるかもしれませんが、
窓を閉め切って効率ばかりを考えていても、楽しくありません。
時には、夏の涼しい風の心地よさを感じながら
暮らしを楽しんでみることも大切です。
OTHER NEWSその他の記事
EVENT
開催中の内見会・相談会はこちら