MENU

富山県の注文住宅ならSHOEIの家|設計士と理想の家づくり 富山県の注文住宅ならSHOEIの家|設計士と理想の家づくり

Blog & News

ブログ・新着情報

  • 家づくりコラム

「職住融合」という住まいの在り方

こんにちは、SHOEIの家です!

 

 

 

みなさんは、「職住融合」という言葉を聞いたことはありますか?

「職住融合」は、「住む」と「働く」を兼ね備えた住宅のことです。

コロナ禍において在宅で仕事をする方が増えたことから、2020年の住宅のトレンドワードとして注目を集めています。

みなさんの中にも、この春、突然テレワークをすることになって戸惑った方がいらっしゃるかもしれません。

では、「住む」と「働く」を上手く融合させるには、どうしたらよいのでしょうか?

 

それは、職と住の『ちょうどよい距離感』を見つけていくことだと思います。

「職住融合」とは、最近生まれた新しい住まい方のように感じますが、ひと昔前には『職住一体』という考え方がありました。

自営業(個人事業主)が、まさにそうです。

例えば、昔の八百屋さんや町の食堂など…。

どちらも、「住む」場所と「働く」場所を一緒にしている住まい方なのに、この二つには大きな違いがあります。

それは、個人事業主か会社員かによる「職と住の距離感」です。

・個人事業主→「住む」と「働く」が近い距離にある。=職住一体

・会社員→「住む」場所と「働く」場所が全く違う。=職住分離

もともと職住分離だった会社員にとって、突然のテレワーク、つまり「職」と「住」の距離が近くなる住まい方になれば、戸惑って当たり前。

自宅に専用のワークスペースも無く、このような暮らし方の免疫もないので仕方ありません。

だからといって、単純に書斎のような小部屋を作ればよいというわけでもありませんし、リビングやダイニングテーブルで仕事をしても、生産性が上がるとは思えません。

 

 

そこで大切なのが、「職」と「住」の空間をちょうど良い距離感で作ること。

SHOEIの家が考える方法としては、「住まい」の中に庭や景色、光などの「自然」を取り入れ、心地よい空間を作る方法と同じだと考えます。

例えば、リビングの大きな窓から景色を取り込むように、書斎スペースはガラス張りにして生活の場と仕事場の境界を曖昧にし、集中しやすい空間と視認性の両方を得る。

また、小窓を設置したりグリーンを置くように、仕事ができる場所をいくつも作ることで、家族との距離感を調整しながら好きな場所を選んで働く、そんな方法があります。

 

 

もう1点、職住融合で大切なポイントが、「子どもとの新しい距離感」です。

職住融合の住まいでは、必然的に子どもと一緒に過ごす時間が増え、これまで以上に子育てと仕事の両立が求められます。

それは、家事効率に苦悩するなどのネガティブなことだけに限りません。

「働く姿勢を子どもに見せられる良い機会」と、ポジティブにも捉えられます。

仕事に一所懸命な姿を見てもらったり、大きなカウンターを子どもと一緒に使うことで、これまでになかった家族との時間共有の方法に気が付いたりするかもしれません。

職住融合は、家族との距離感や子育て・家事への向き合い方を再考することにも繋がっています。

 

コロナ禍をきっかけに、今後ますます働き方が多様化していくでしょう。

ご家族のライフスタイルに合わせて、「職住融合」という考え方も知り、新しい暮らし方を創造してみるとよいですね。

OTHER NEWSその他の記事

EVENT

開催中の内見会・相談会はこちら