MENU

富山・石川で設計士と建てる新築・注文住宅  SHOEIの家 |理想の暮らしをデザインします 富山・石川で設計士と建てる新築・注文住宅  SHOEIの家 |理想の暮らしをデザインします

News

新着情報

  • 家づくりコラム
家が散らからない!使い勝手の良い帰宅動線のアイデア

こんにちは、SHOEIの家です!


誰にでも生活のルーティンがあると思います。


例えば、
朝起きてから家を出るまで、
午前中には家事をこなすなど、
毎日の行動が無意識に習慣化しているということが
あるのではないでしょうか。


帰宅後も同様に、
・帰ってきたら手洗いうがいをする
・帰宅後すぐにお風呂に入る、
・まず買い物した荷物を片付ける
のように、人それぞれのルーティンがあります。


これが崩れると
使いづらさやストレスを感じてしまうことも…。


新築を建てるなら、
帰宅行動の流れに合わせた間取りを考えてみるのもいいでしょう。


帰宅後の動線を整えるだけで、
お家の中はスッキリし、
暮らしやすさや家事効率も向上します。


これにより、忙しい日々の中で
“心のゆとり”を生み出すことにもつながります。

◆快適な帰宅動線・おすすめの3つのアイデア


お客さまからのご要望も多い
おすすめの帰宅動線をご紹介します!


1:ウォークスルーのシューズクローク

家族の靴などを収納しておけるシューズクロークは、
玄関を常にキレイに保つことができます。


行き止まりの収納だと、
靴を脱ぎっぱなしにしてしまいがちですが、
通り抜けられるシューズクロークなら、
そのまま家の中に入れるので、動線がスムーズで片付けの習慣も身につきます。


2:ただいま手洗いができる水回り動線

コロナ以降、設置される方が増えている
「ただいま手洗い」。


玄関近くに洗面スペースを設けることで、
“帰宅したら手を洗う”習慣が定着しつつあります。


これにより、家の中に汚れやウイルスを持ち込むことを防ぎ、
室内をキレイに保つことで家族の健康を守ります。


外仕事に就いている方なら浴室も近くに配置しておけば、
帰ってきてそのままお風呂に直行できるため、
汚れた格好のままで歩き回ることもなくなります。



3:玄関からのパントリー動線

買い物を帰りに「荷物をすぐにしまいたい」という方は、
【玄関→パントリー→キッチン】へ行ける動線がおすすめです。


重い荷物を持って歩き回らずに済み、
自然と家事ができる「流れ」ができるため、
日々の家事効率を高めることができます。



◆理想の間取り・動線をつくるポイント


新築を建てる時、誰もが理想の暮らし方を実現したいと考えます。


「何となくこんな間取りがいいかな」と考えることはあっても、
本当にそれが使いやすくてストレスフリーな間取り・動線になるか、
なかなか想像しづらいと思います。


それを解決する最良の方法は、
多くのお客さまの理想の暮らしを作ってきた設計士に相談をすることです。


間取りの相談をする時の「コツ」は、
「普段の暮らし方」と「新しい住まいでしていきたい暮らし方」の
両方を設計士に伝えること、
そして、全て設計士任せにせず、
自分たちにとっての快適な間取り・動線を一緒に考えることです。


ただし、使いやすい動線にこだわりすぎてもいけません。


「毎日同じことを繰り返す=快適な暮らし」ではないので、
スムーズな動線を作ることは、
“快適に暮らしていくための一つの要素”として捉えましょう。


動線ももちろん大事ですが、
快適にくつろげるリビングや
家族と団らんが弾むダイニングもとても大切ですよね!


何かに偏るのではなく、
住まい全体の快適性や理想の暮らし方を実現しましょう。


SHOEIの家では、お客さまのご要望をじっくりヒアリングし、
プラスαのアイデアで心地よい暮らしをデザインします。
お気軽にご相談ください。



▶SHOEIの家への資料請求はコチラ
https://sho-ei.net/inquiry/


▶▶「SHOEIチャンネル」で家づくりのお役立ち情報発信中!
https://www.youtube.com/@shoeitv4817

 

OTHER NEWSその他の記事

event

近日開催のイベント