スタッフ紹介
STAFF

- プランナー
入社年
2005年
担当業務
プランナー
休日は専門学校の非常勤講師としても活動しており、基本的に休みは少なめですが、学校の長期休暇に合わせて家族との時間を楽しんでいます。
特に、旅行では有名建築や街並みを見て回るようにしており、いつの間にかそれが趣味になりました。
大人になってからも、学生に戻ったような気持ちで学び続けられることを大切にしています。
インタビュー
Interview
間取りと考える“光と音”
まず「光」を優先して考えます。
光や風を取り入れた心地よい空間づくりは、設計の基本であり、今でも大切にしている考え方です。
そのうえで、音や空間の使い方に配慮しながら、バランスの良い間取りに落とし込んでいきます。
デザインを描く時に”考えてしまうこと”
デザインを考える時、実は「まちのこと」を考えながら描いています。
お施主様のご要望を叶えることはもちろん大切ですが、私は“その家が地域の一部としてどう見えるか”という視点も大切にしています。
たとえば、ご近所の方がふと見たときに、どんな印象を抱くか。
訪れた方が過ごしたときに、どんな空気を感じるか。
住宅は単体ではなく「まちの一部」であるという意識を持ち、外観や配置まで丁寧に設計しています。
設計士の”クセ”が出てしまうこだわり
どうしても「整える」「理由を持たせる」といった“設計のクセ”が出てしまいます。
たとえば、隣の部屋の窓のサイズに揃えることで外観に統一感を持たせたり、あるテーマの空間にしたい場合には、その雰囲気に合うかどうかを常に自問しながら選択をしています。
何気ない一つひとつの設計にも、必ず「理由」があるように心がけています。
お客様へのメッセージ
家づくりは、たくさんの想いやこだわりが詰まったプロセスです。
まずは、お気軽にお話をお聞かせください。
お施主様の想いにじっくり耳を傾け、かたちにしていくお手伝いをさせていただきます。
EVENT
開催中の内見会・相談会はこちら